ご案内

「こどもトレーニングひろば 第2校」は、小学校1年生〜高校3年生までを対象とした放課後等デイサービスになっております。
コンセプトは「自立の道を一歩ずつ」。

自立へ必要な事は、勉強だけではありません。
こどもトレーニングひろば 第2校は、親亡き後も続く生活を見据えています。
就労で必要なスキルや家事動作など自立への道をお子様のペースに合わせて共に歩んでいきます。

一日の流れ

下校時間〜
送迎開始
14:00頃〜
到着・タイムカード打刻・担当確認・手洗い
学校宿題・個別課題・自由活動
16:30〜
職業スキル・家事動作の習得
・パソコン練習
 (エクセル、ワード、プログラミング等)
・農作業、軽作業
・料理、洗濯などの家事動作
17:00〜
掃除、整理整頓
17:30〜
送迎開始

関わるスタッフ

児童発達支援管理責任者・保育士・理学療法士・作業療法士・児童指導員
多くの有資格者が在籍しており、職種を越えてチームとして療育に取り組んで行きます。

ご利用案内

ご利用いただける方

自閉症・ADHDをはじめとする発達障害等のあるお子様
脳性まひやてんかんなどで体の不自由なお子様などで放課後デイサービス(児童福祉法)の支給決定(通所受給者)を受けている方・または受ける予定の方

送迎エリア

長崎市(一部地域を除く)・長与町
事業所から30分圏内を目安とします。

定員

20名

料金

児童福祉法に定められた料金の1割をお支払いいただきます。

<毎月の負担上限>
0円 → 生活保護世帯、非課税世帯
4,600円 → 世帯年収 約890万未満の世帯
37,200円 → 世帯年収 約890万円以上の世帯

※お支払いいただく金額は支援内容よって多少異なります。
※課外活動などで発生致します自費につきましては事前にお知らせ致します。

外出費用・制作費用に関しては実費請求させていただくことがあります。

営業時間
月曜〜金曜

<第一校>9時00分 ~ 18時00分
<第二校>9時30分 ~ 18時30分

土曜・祝日

 <第一校>9時00分 ~ 18時00分
<第二校>8時30分 ~ 17時30分

※日曜、8/15 年末年始(12月31日~1月3日)は休業となります。

<お問い合わせ先はこちら>

児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもトレーニングひろば 第2校

〒852-8103 長崎市緑町3-19
電話/095-813-0012
FAX/095-813-0013

こどもトレーニングひろば 第1校
未就学児(0歳~5歳)から就学児(6歳~18歳)までお子様への児童発達支援・放課後デイサービス
095-813-0011
こどもトレーニングひろば 第2校
自立に向けたスキルを獲得する事を目的とする高学年向けの放課後等デイサービス
095-813-0012
FLAT STAY ⻑崎(短期入所)
医療的ケア児対応の福祉型短期型入所施設/対象児:18歳までの医療的ケア児および障がいのあるお子様
095-813-0015